高崎市医師会

文字サイズ

市民のみなさまへ

インフルエンザ予防接種

高齢者のインフルエンザ個別予防接種

平成13年度より予防接種法の改正により65歳以上の高齢者のインフルエンザ予防接種が法定接種となり、自治体からの補助を受けられるようになりました。また平成15年より県内各自治体間での相互乗り入れ体制が出来上がり、他の自治体の医療機関で接種を受けた場合でも、補助が受けられるシステムとなりました。

インフルエンザ予防接種の必要性

かつて日本ではインフルエンザワクチンは学童期の集団接種が広く行われてきました。しかしワクチン接種の副反応や接種児に対する充分な有効性が確認 できないなどの問題から90年台に集団接種が中止されてしまいました。その結果日本人の接種率が極端に低下した95年頃から65歳以上の高齢者の方のインフルエンザによる超過死亡が大幅に増加した事が指摘されたために、インフルエンザによる死亡率の高い高齢者に対して個別接種を始めることになったのです。

よく年輩の方からインフルエンザは何年もかかったことがないのにワクチンをうつ必要性があるのかとのご質問を戴きます。高齢者は一般にインフルエンザの 感染機会が少ないために発病する可能性は子供と較べて低いのですが、一旦発病すると肺炎など重症化する可能性が高く死亡率も高いのです。
ですから罹ったことのない方でも油断せず接種しておく方が無難です。

接種時期と回数

法定接種の時期は自治体により異なります。高崎市では10月から12月末までが実施期間です。
実際に接種の好適期は10月、11月頃かと思います。12月になると年によっては流行が始まるので、その後接種しても、感染を防げない可能性があります。
公的補助は1回目のみうけられます。65歳以上の方の自己負担金は、現在の所高崎市では1,500円となっています。

相互乗り入れ制度

平成15年度から県内の各自治体の間で予防接種の相互乗り入れ制度が整備されました。これにより高崎以外の自治体にお住まいの方が、高崎市の医療機関で予防接種をうけた場合でも、公的補助を受けられるようになったわけです。
ただし、自治体によっては事前に役場に連絡して予診票等の書類を交付して貰う必要がありますので、お住まいの自治体にお問い合わせください。