学術講演会一覧
          令和4年度 学術講演会実施一覧
第1回
| 開催日時 | 
4月12日(火) | 
| 会場 | 
Web開催 | 
| 演題 | 
腎性貧血の見極め方 
~鉄欠乏性貧血と腎性貧血の違いとは~ | 
| 講師 | 
日高病院 溜井 紀子先生 | 
第2回
| 開催日時 | 
4月26日(火) | 
| 会場 | 
Web開催 | 
| 演題 | 
循環器疾患における尿酸コントロールの重要性 | 
| 講師 | 
前橋赤十字病院 心臓血管内科部長 庭前 野菊先生 | 
第3回
| 開催日時 | 
5月11日(水) | 
| 会場 | 
Web開催 | 
| 演題 | 
間質性肺炎の診断、治療について | 
| 講師 | 
高崎総合医療センター 呼吸器内科 内田 恵先生 | 
第4回
| 開催日時 | 
5月26日(木) | 
| 会場 | 
Gメッセ群馬 | 
| 演題 | 
頭痛診療における漢方薬初学者が感じた漢方薬を使うことのメリット | 
| 講師 | 
安生更生病院脳神経外科 部長 加野 貴久先生 | 
第5回
| 開催日時 | 
6月2日(木) | 
| 会場 | 
ホテルグランビュー高崎 | 
| 演題 | 
最新のC型肝炎治療と医療費助成制度 | 
| 講師 | 
高崎総合医療センター 消化器内科 部長 長沼 篤先生 | 
第6回
| 開催日時 | 
6月29日(水) | 
| 会場 | 
エテルナ高崎 | 
| 演題 | 
ロモソズマブがきり拓く骨粗鬆症治療新時代 
-逐次療法と再投与- | 
| 講師 | 
社会医療法人愛仁会井上病院 副院長 佐藤 宗彦先生 | 
第7回
| 開催日時 | 
7月14日(火) | 
| 会場 | 
ホテルメトロポリタン高崎 | 
| 演題 | 
糖尿病合併 NAFLD/NASH の診療と治療のエッセンス 
=糖尿病からの肝硬変、肝癌を見落とさないコツ= | 
| 講師 | 
信州大学医学部 国際交流推進室 教授 田中 直樹先生 | 
第8回
| 開催日時 | 
7月29日(金) | 
| 会場 | 
ホテルグランビュー高崎 | 
| 演題 | 
心疾患悪化の元を断つ 
―虚血性心疾患と脂質異常を含めて― | 
| 講師 | 
前橋赤十字病院 副院長兼心臓血管内科部長 丹下 正一先生 | 
第9回
| 開催日時 | 
9月15日(木) | 
| 会場 | 
Web開催 | 
| 演題 | 
脳卒中のトータルケア | 
| 講師 | 
横浜市立市民病院 脳血管内治療科 部長 増尾 修先生 | 
第10回
| 開催日時 | 
9月30日(金) | 
| 会場 | 
Web開催 | 
| 演題 | 
慢性便秘症・下痢症について 
併せて腸内細菌、プロバイオティクスに関連する話題 | 
| 講師 | 
防衛医科大学校 消化器内科学 教授 穂苅 量太先生 | 
第11回
| 開催日時 | 
10月14日(金) | 
| 会場 | 
エテルナ高崎 | 
| 演題 | 
「うつ病」がなかなか良くならない時に考えること 
~単極性うつ病と双極性障害の見分け方~ | 
| 講師 | 
医療法人原会 原病院 湊 崇暢先生 | 
第12回
| 開催日時 | 
10月31日(火) | 
| 会場 | 
Gメッセ群馬 | 
| 演題 | 
当院における片頭痛の取り組み 
~診断・治療・教育~ | 
| 講師 | 
太田記念病院 脳神経内科 主任部長 門前 達也先生 | 
お問い合わせ先
高崎市医師会事務局にご出席者をお知らせくださいますようお願いいたします。
TEL:027-323-3966
FAX:027-323-2551